※毎月5名様限定のサービスとなっております。今月は残り4名でございます。(2018/11/07現在)

ご依頼件数400件突破!ありがとうございます。

あなたは、こんなことでお悩みではありませんか?

✓ふるさと納税ってよく聞くけど何だか分からない…

✓手続きの方法が分からない…

✓ホントにお得なのか分からない…

✓制度がよく分からない…

✓返礼品ってどうやって選べばいいの…

✓現住所や出身地以外に寄附できるのかしら…

✓面倒くさそう…

おまかせ下さい!

当社のふるさと納税代行サービスは上記全てをクリアした初の代行会社になります。

ふるさと納税の専門家が、あなたに合ったお礼の品を選び、ふるさと納税の寄附を代行いたします!

当社ならではのメリット7個

●全国に多数ある返礼品の中から、あなたにぴったりの返礼品をお選びいたします

●面倒なお申し込みは必要ありません

●ふるさと納税寄附プランのご提案からお申し込みまで、一括代行

●個人情報保護法に基づく徹底したプライバシー保護

●業界最安品質保証

●返金保証

●後払い、分割払い、クレジットやコンビニ決済などの圧倒的決済充実

「でも、◯◯はどうなるの?」~よくある質問~

Q.必ず確定申告をしなければいけないの?

A.サラリーマンなどの給与所得者は「ふるさと納税ワンストップ特例制度」を利用すれば、確定申告を行わずに控除を受けられます。

ワンストップ特例制度を受けるためには、特定の条件を満たしたうえで、寄附先の自治体に特例制度の利用申請を行っていただく必要があります。


Q.ワンストップ特例申請はどのように行えばいいの?

A.寄付をした年の翌年1月10日までに、ワンストップ特例申請書と本人確認用書類を、寄附先の自治体に送付してください。


Q.返礼品はいつ届きますか?

A.返礼品の送付時期は、自治体や返礼品の種類などにより、2週間~最大半年程度かかることがございます。

詳細な送付時期についての確認は、お手数をおかけしますが、寄附先の自治体に直接お問い合せください。


Q.寄附額が控除上限額を超えるとどうなりますか?

A.ふるさと納税は、控除上限額内の場合は、実質2,000円の自己負担で税の控除が受けられます。

上限を超えた場合は、控除上限額を超えた分は純粋な寄附扱いとなります。


Q.決済済みだが、ふるさと納税をキャンセルしたい

A.決済済みのお申し込みは、弊社でキャンセルを承ることが出来ません。

その場合は、寄附先の自治体に直接お問い合せください。


Q.寄付金の額は決まっていますか?

A.寄付していただく金額に決まりはありませんが、控除の限度額は個人によって異なります。

また、寄付金額が2,000円以下の場合は税の控除を受けることができません。


Q.個人情報の取扱いは?

A.個人情報の取扱いには万全を期しております。

お送り頂いた文書は責任を持って廃棄いたします。

ふるさと納税の目的以外に利用することはいたしませんので、ご安心ください。

サービス価格

ふるさと納税代行料金 : 問い合わせフォームからご相談ください

サービスの流れ

1.まずはお問い合わせ・ご相談ください(無料)


2.ご依頼内容の確認、お見積もり


3.お振り込み


4.自治体から「寄付証明書」と「返礼品」が送られてくる


5.税金の控除を受ける

お問い合わせ

会社概要

会社名

合同会社ふるさと納税代行.com

代表者

五十嵐光一

住所

150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目15−4